2014白糸TT93 RIDING SPORT CUPレギュレーションが出来ましたのでお知らせ致します。
内容が変更する場合がありますので随時更新していきます。
2014レギュレーションの詳細はこちら
開催クラス
①M12(12インチノーマル:初心者~上級者)
①M50(13インチ以上ノーマル:初心者~上級者)
①M4(4ストロークノーマルベース一部改造:初心者~上級者)
②SP12(12インチ一部改造(SP12F:初心者、SP12B:中級者、SP12EXP:上級者)
②SP50(13インチ以上一部改造)
②SP100(4ストローク 100cc 一部改造)
③4ST(生産時125cc以下の4ストローク改造)
④HRC Trophy(Honda NSF100 ストッククラス)
⑤クォーターカップ(4ストローク 250cc 一部改造)
⑥FP(2ストローク 50ccスクーター 一部改造)
⑥FN4(4ストローク 125ccスクーター)
⑦アンダークラス(ベストラップ39~41秒のライダー)
⑧サテライトクラス(ベストラップ41~43秒のライダー)
⑨チャレンジクラス(ベストラップ43~45秒のライダー)
⑩エンジョイクラス(ベストラップ45秒以上のライダー) new
⑪キッズクラス new
⑫アールクラス (フルオープン)new
2013年度から2014年度の変更点及び追加項目
エントリー料金の値上げについて
運営初年度から17年間料金据え置きでしたが、前年度は全戦赤字を記録してしまい、このままでは運営が困難と判断致しました。
今後の消費税増税も踏まえ、不本意ではありますが2014年度よりエントリー料金の値上げを決定致しました。
参加者各位様のご理解とご協力をお願い致します。
新設クラス、エンジョイクラスについて
チャレンジクラスに出場するタイムに達していないライダーが気軽に参加出来き、たのしむクラス。
ベストラップタイム45秒まで、下限は設けません。
新設クラス、キッズクラスについて
5歳以上~12歳以下の小学生が対象のクラスです。
参加車輌に制限があります。
新設クラス、アールクラスについて
スクーター、4stオープン、市販ベース2st80ccなど、色々な車輌が参加出来るクラス。
既存のクラスにレギュレーション上の制約で参加出来ない車輌をお持ちの方など。
詳しいことはR商店 お問い合わせ042-652-1281 ley610@bb.din.or.jp
アンダークラスの参加制限について
マシンポテンシャルに差が有りすぎる場合はこのクラス本来の目的と異なると考え、4ストローク車輌で参加の場合は排気量上限などの制限を設ける事になりました。
詳細は事前にお問い合わせ下さい。
4stクラスのレギュレーション変更について
2013白糸スプリントシリーズの4stオープンレギュレーションに準じます。
エントリーのキャンセルについて
エントリー後になんらかの理由でレースに参加出来なくなった場合、一定のルールにてエントリー料金繰り越しが出来るようになりました。
パドック(PIT)割り振り
本年度より、たくさんのライダーからのご要望により
エントリー順にパドック(PIT)を希望エリアに割り振りを行います。
エントリー用紙に希望パドック(エリア指定)の欄がありますので
ご記入の上、エントリーお願い致します。
チームでピットをとりたいなど、希望がありましたらエントリー用紙に
記入頂くかまた直接連絡頂ければ出来るだけ対応していきます。
希望パドックが重複した場合は、先にエントリーした人が優先されます。
パドックエリアA~Gまであります。こちらでご確認下さい

エントリーは
白糸スピードランド事務所、PIT IN ZINの他に協力店でお願いします。
エントリー可能協力店一覧(順不同)
・アール商店様
・ジュベットレザーハウス様
・モーターサイクルタイヤシステム様
・ワークス久江様
・Pファクトリー様
現金書留、お振り込み&FAXエントリーはPIT IN ZINのみです。
よろしくお願いしまーーーす!!
スポンサーサイト